|
Disk 1 授業の進め方 授業展開中の約束事 礼に始まり礼に終わる柔道。礼法、健康管理と出欠の確認、歴史と特性、注意事項、柔道衣の着方、グループ分け、準備運動、授業後の自己評価とノートの記入法、整理運動などの順で柔道の授業展開の基本的な内容を紹介。 |
|
Disk 2 礼法(立礼・座礼) 準備運動・補強運動 後ろ受け身・横受け身 礼法(立礼・座礼)、授業における準備運動・補強運動の考え方を具体的に解説。後ろ受け身・横受け身の段階的学習を解説。
|
|
Disk 3 受け身の段階練習、固め技の基本動作 袈裟固めの入り方と逃れ方 後ろ受け身や横受け身を単独から相対で学習する方法、固め技の基本動作、袈裟固めの入り方や逃れ方などについて解説。 |
|
Disk 4 投げ技の基本動作 柔軟体操、補強運動、固め技の基本動作で体力向上を図る授業の流れを確認。姿勢・組み方・進退動作・崩し・体さばき等の投げ技の基本動作の学習の仕方を詳しく解説。 |
|
Disk 5 受け身の確認 前回り受け身の工夫 膝車の第1段階 後ろ受け身や横受け身、移動して行う反転横受け身、工夫しての前回り受け身を学習。膝車の第1段階の学習の進め方、柔道学習の基本原則を紹介。
|
|
Disk 6 柔道学習の基本原則 膝車の段階的学習 (第2〜4段階) 前回り受け身の発展系、柔道学習の基本原則、膝車の第2から第4段階的学習を通して投げ技で留意することまで解説。
|
|
Disk 7 受け身技の復習 膝車・大腰 横四方固めの抑え方と逃れ方 受け身の復習の確認、横四方固めの抑え方と逃れ方を解説、膝車・大腰の掛け方、陥りやすい欠点等を解説。
|
|
Disk 8 支え釣り込み足 固め技の復習 受け身の確認、支え釣り込み足の学習の仕方、膝車と支え釣り込み足の比較や、大腰、固め技の自由練習に触れる。 |
|
Disk 9 大外刈り 体さばき 技の連絡-変化 既習技の復習 大外刈りを段階的に学習。体さばきの再確認と技の連絡と変化、既習技の復習としてのかかり練習・約束練習・自由練習の進め方と留意事項を紹介。 |
|
Disk 10 体落とし 投げ技の学習法 自由練習、審判法 体落としを段階的に学習。既習技のかかり練習・約束練習。簡易な試合と審判について解説。 |